建設業の正しい融資の受け方

 

動画のハイライト

💡 建設業の正しい融資の受け方について

💰 工事予算の作成と資金の適切な管理が重要ですよ!

🚀 商流とお金の流れに合わせた融資が大前提!

❌ 融資の本数が増えると資金繰りは悪化する!

🔄 元本返済なしで、受注後の資金繰りをサポート!

 

先週は卸売業についてお伝えしましたが今週は建設業です。

業種を特定していますが、どの業種業界でも考え方は同じです。

 

利益は計上していても会社のお金が残らない・・・

この現象を生むのは商流とお金の流れに融資が合致していないから。

 

だから会社のお金は手元に残りません。

これは誰も教えてくれない話です。

 

動画で続きをチェックいただき、会社にお金が残る体質へ変化させてください。

卸売業の運転資金の借り方

融資の受け方を誤ると、会社のお金はどんどん減っていきます。

例え売上と利益を計上していても・・です。

最悪の場合、黒字倒産に陥る可能性もあります。

この動画は社長業の方の入門編のような立ち位置で撮影しました。

是非ご覧ください。

売上を増やすと会社のお金が減る理由とは!?

動画のハイライト

💰 売上増加が会社のお金が減少する理由とは

📊 不適切な借入方法が会社のお金を減らす!?

🏦 運転資金を適切に調達することの重要性とは!?

この動画では、会社のお金を増やす方法について3つのポイントに絞り解説しています。

詳細ご覧になられる際は画像をクリックし、動画をご覧ください。

※この動画が役に立つ!と思われたらチャンネル登録、いいねボタンをお願いします。

メガバンクとの正しい付き合い方

 

 

動画のハイライト

💰 売上規模が30億円以上であることがメガバンクとの取引を有利にするポイント。

⚖️ メガバンクはプロパー融資での迅速な資金調達と大きな融資額を提供可能。

🏦 売上規模や取引法、シェアなどを考慮して適切な銀行を選ぶ必要がある。

🤝 保証協会付き融資を適切に活用し、有事の際にも企業の継続力を高めるための枠組みを整えることが重要。

 

この動画では、メガバンクとの正しい付き合い方について3つのポイントに絞り解説しています。

詳細ご覧になられる際は画像をクリックし、動画をご覧ください。

※この動画が役に立つ!と思われたらチャンネル登録、いいねボタンをお願いします。

【銀行の選択】年商10億円超の企業の場合

今回のテーマは年商10億円超の企業が取り組むべき銀行の選択についてお伝えしています。

 

年商規模によって取引すべき銀行は変わってくることはお伝えしてきましたが、年商10億円超の企業にスポットをあててお伝えするのは初めてではないでしょうか。

 

ポイントは冒頭お伝えした4つ。

どの銀行から、いくら、どのようなシェアで、どのような内容の融資で行うべきなのか?

 

これらについて具体的な数値やなどを元に解説しています。

 

気になる方は是非動画をご覧ください。

感情は×、勘定は〇

よく融資を受けるとき、荒ぶる感情で商品や熱意をもって売れるんだ!とアピールする方がいます。しかし感情だけではなかなか判断できません。やはり数字、勘定で伝えていく必要があります。

銀行員の方は優秀です。勉強もできるし優秀な方が非常に多いですがいくら熱意を伝えられたとしても返済がきちんとなされるかどうかまでは分からないのです。融資を行うかどうかの判断は極論、その貸したお金がしっかり戻ってくるかどうかということなのです。

その他銀行員に対して伝えたほうが良いことなどお伝えしていきます。

記事の最後に解説動画を添付しています。

動画は記事にされていないこともお伝えしています。3分から5分でまとめていますから、隙間時間で確認できるものとなっています。ぜひチェックしてみてください。

続きを読む

THE・支店長

支店長には、融資の金額により融資審査を決済できる権限があります。

その中身は、その企業に対して銀行が出している融資の総額や決済金額は支店の格によって異なります。

詳しく見ていきましょう。

記事の最後に解説動画を添付しています。

動画は記事にされていないこともお伝えしていますし、3分から5分でまとめていますから、隙間時間で確認できるものとなっています。ぜひチェックしてみてください。

続きを読む

定期預金・定期積み金を作成してはいけない理由とは!?

多くの中小企業では資金繰りが困ったときのために定期預金や定期積み金を行っています。しかし我々銀行取引に精通した財務のプロから見るとその行為は非常に危険です。 その理由について簡単に解説しています。

動画は記事にされていないこともお伝えしていますし、3分から5分でまとめていますから、隙間時間で確認できるものとなっています。ぜひ動画もチェックしてみてください。

※動画は記事の中の最下段に張り付けています。

続きを読む