決算書と日常取引が融資審査に大きく影響を与える理由とは!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

融資審査で決算書と日常取引が大きく影響を受けることはほとんど多くの方が把握していることでしょう。ではその理由と銀行が抱える想いとその背景はどのようなものがあるのでしょうか?

目次

融資審査において一番重要な物は決算書である。

銀行からスムーズに融資を受けるために何よりも重要なのは決算書の内容です。

それをわかっている会社は、決算書を実態よりもよく見せようと架空の売り上げを作ったり、経費を使っていないようにしたりするなど、いわゆる粉飾決算を行います。

しかし銀行は、決算書において何よりも気を付けているのがこの粉飾です。決算書の中には勘定科目明細書がありますが、これを必ずお預かりするようにし、中身を確認します。

さらに粉飾をしている場合、数期の決算書を並べることで数字がおかしな動きを示します。それをアラームとして表示するような機械を銀行は導入しているのです。

なお粉飾決算を行っていない会社でも、銀行が融資審査で決算書を重視することがあまり頭になく、一方、節税目的で利益を低くしてしまう企業があります。

利益が少ない決算書は、銀行が融資先企業につける信用格付は当然悪くなり、融資審査に影響を与えます。

このようなことを考えると、日ごろからしっかりと経営を行い、結果的に銀行が融資を出しやすい決算書となるようにすることが大事ということが分かります。

決算書の次に大事なのは日常取引

融資をスムーズに受けるために決算書の次に大事なのが企業と銀行の日常取引です。

銀行は融資を申し込まれた時だけでなく、融資以外の取引や日常のコミュニケーションにより、この会社は信用できるのか?ということを見ています。

企業は将来、銀行から融資を受けていと思っているのであれば、その銀行と関係を築いていくようにします。

まずは預金口座の作成。企業が口座を開設する場合、銀行は簡単な審査を行います。

実在しないペーパーカンパニーの口座を作られては、後々犯罪に使われる可能性があることから、そのリスクを回避したいからです。また、反社会的勢力の口座が作られないように銀行は注意を払っています。

そのため企業が口座を開設するときには履歴事項全部証明書、印鑑証明書とともに企業の実態を聴き取ろうとします。

その時に、銀行から要求されなくとも、企業の会社案内や商品・サービスのパンフレット、最新の決算書を銀行に渡してみます。銀行の各支店では、新規融資先の増加、という営業目標があるものです。

その目標達成には、新しく口座を作成した企業は絶好の見込み客となります。

口座を作るときに窓口となった行員から、支店内の得意先係の行員にそれら資料が渡され、それを見た得意先係がその企業にあいさつに訪問することも多いです。それが融資取引開始のきっかけの一つとなるのです。

またそうならなくとも、その口座に一部の売上を入金したり、そこから振り込みを行ったりするなど、口座の動きを活発にしていきます。このような活発な動きをしている企業は、銀行内で分かるようになっています。

そのような動きを見て、銀行の得意先係がその企業に営業することもあります。

また口座を開設して半年くらいすれば、企業側から銀行に、融資の相談に行ってもよいでしょう。その取引実績から、銀行はその企業を信用し、融資の相談に乗ってくれます。

銀行が一見客を嫌う理由とは!?

なお銀行が嫌う客、それは「一見客」です。見ず知らずの企業がいきなり飛び込んできて、「融資を受けたいのですが・・・」と言われても、銀行は身構えてしまいます。

「なぜうちの銀行に来たのだろう・・・」と銀行は考え、一見の企業に融資を出すことは、ほとんどありません。

元銀行員が言うには、一見の企業が融資の申し込みに来られた場合、多くは決算書などの資料はお預かりし、「資料を元に検討してみます。」とは言うものの、実際には机の引き出しにしまい込み、1週間ほどして「検討してみましたが、融資は難しそうです。」と返事をしていたとのことです。

実際には銀行内で検討や審査も行われていないのです。

ではなぜ、銀行は一見客の融資申し込みを警戒するのでしょうか。それは、この企業はいろんな銀行に融資の申し込みをしたが、断られたのではないか?そのため、次はうちの銀行に来たのではないか?というパターンが多いためです。

既存の銀行で融資が受けることができないということは、いくら決算書の見栄えが良くても、何か隠しているのではないか?と銀行は考えてしまうのです。

一番多い貸倒れ企業のパターンをご存知でしょうか。それは、融資をして数か月後に倒産するパターンです。

取引が長い銀行は、その企業がどのような状態かということを長年のコミュニケーションで把握しています。しかし、新規の銀行ではそこが分かりません。

そのため、企業の実態を把握できずに融資を実行し、数か月で貸し倒れとなってしまうパターンが多いのです。こう見ると、日常取引により銀行からの信用を高めていくことが、融資をスムーズに受けるには重要であることが分かります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

ソーシャル

コメントを残す

*

CAPTCHA